他のスタジオと比べて本格的なヨガが学べそうなスタジオ「ヨガプラス」。実際はどうなのか?口コミや評判も気になりますよね。先日ヨガプラスの体験レッスンを受けてきた私が、レッスン内容やスタジオの雰囲気まで、あなたの知りたいことを詳しくご紹介します!
ヨガプラスってどんなヨガスタジオ?
ヨガプラスは、東京と大阪を中心に19店舗を展開するヨガスタジオです。大手のLAVAやカルドに比べると店舗数は少ないのですが、他のホットヨガスタジオにはない特徴があります。
それは、世界的に有名なアメリカのヨガスタジオ「ヨガワークス」の指導法を導入していること。
解剖学の理論に基づき、実践する人の身体の状態に合わせて行う丁寧な指導には定評があり、数あるスタジオの中でも「本格的に学べる」とヨガプラスを選ぶ人も多いのです。
ホットヨガとしては珍しく、全スタジオに男性が通うことができ、男性インストラクターもいます。
このようなことから、他のホットヨガスタジオと比べてみると「全然違う」と思うところがかなりあると思います。
良いと思うところ・悪いと思うところは、あとで見ていこうと思いますので、まずは体験レッスンしてきた時のことを詳しくお話します。
ヨガプラスのレッスン内容・スタジオの雰囲気は?
私が体験レッスンを受けたのは2018年11月中旬のこと、店舗は「ヨガプラス銀座店」で、銀座3丁目の並木通り沿いの「並木ビル」2階にあります。
スタジオのドアを開けると右手奥に受付があり、元気なスタッフさんがお出迎え。まず最初に着替えをするためにロッカーに案内してくれました。
銀座店は暑めのホットスタジオではないため(22℃と27℃になる床暖房クラスがある)、シャワー設備はありません。ロッカー室には洗面台2台とドライヤーひとつだけがあり、設備としては最低限のものしかないという印象。
今まで色々なスタジオに通ってきましたが、そのなかで一番シンプルな設備でした。
着替えが終わって受付へ戻ると、体験レッスンの同意書と簡単なアンケートの記入をします。それが終わると受付のスタッフさんと、「今までのヨガ経験」や「あなたがヨガに求めるもの」などについて話をし、時間が来たらスタジオ内に案内されます。
小さめの店舗に対してスタジオはかなり広めです。マットが無料で使えるだけでなく、ブロック・ベルト・ブランケットなどのプロップス(補助具)もたくさん用意されていました。
今回私が体験したのは「アイアンガーヨガ・オールレベル」というクラスです。内容や料金が通常と少し異なり、普通の体験料金1,000円のところ、倍の2,000円となります。
アイアンガーヨガについて少し説明しますね。「アイアンガーヨガ」とは、インドのB.K.Sアイアンガー師が開発したヨガで、解剖学・生理学を元にして伝統的なヨガに研究・改善を加え、進化させたものと言われています。
身体のすみずみまで意識を集中し、ブロックやベルト等の補助具を使って、ひとつひとつのポーズを丁寧に行い、それぞれの完成度を高めていくということが目的となります。
道具を使って足りないところを補助するので、性別や年齢に関わらず、身体への負担が少なく、無理のない効果的な練習ができるのがメリットです。
そんなアイアンガーヨガのレッスン、実は受けられるスタジオは少なく、銀座ではヨガプラスが唯一開催しています。
そういう理由で「体験してみたい!」と思い今回選んだのですが、実際受けてみてかなり衝撃的なことがたくさんありました。
ヨガプラスで驚いた1つ目のこと
まずは、ご一緒したみなさんの年齢層がかなり高い!十数名の方が参加されていましたが、半分以上がおそらく60代以上の年配の女性。今まで通ってきたヨガスタジオでは、20~40代の方ばかりだったので、これはかなり意外でした。
ちなみにインストラクターの先生も、おそらく60代以上のベテランでした。
ヨガプラスで驚いた2つ目のこと
レッスンの進め方が他とはかなり違うことに戸惑いました。
通常のホットヨガだと、インストラクターが声で誘導して、流れるようにポーズを取っていきますが、ヨガプラスのアイアンガークラスは、ポーズをひとつずつ丁寧に練習することが重視され、「流れるように動いていく」というスタイルではありません。
そしてそのポーズも、一般的にはあまり行わない「シルシャアーサナ」(頭立ちのポーズ)まで行います。
ちなみに私はこのポーズが全くできませんが、できるようになるための前段階として、壁を使った倒立や、ベルトでひじの位置を固定したドルフィンポーズなどを教えてもらいました。
周囲を見回すと、細くて華奢な年配女性たちがひょいひょいと頭立ちしているだけでなく、「ウルドゥヴァ・ダヌーラ・アーサナ」(ブリッジポーズ)から補助なしで立ち上がったり、とにかく上級者しかできないポーズを次々とやってのけるのを目撃して、めちゃくちゃビックリしました。
ヨガプラスで3つ目に驚いたこと
通っている方々は皆さん顔見知りのようで、かなり和気あいあいとおしゃべりをしていて、そこも他のホットヨガと大きく違いました。
他のスタジオだと、「見かけたことあるな」程度の人は何人かいても、おしゃべりが止まらないほど仲良しになることはあまりありません。
しかしここでは、同じメンバーが同じレッスンに集まることが多く、またレッスンの性質上長期間通う人が多いためか、かなりディープな人間関係が形成されているようでした。
アイアンガーヨガは補助具を使うことが特徴ですが、人の手足でサポートしたほうが効率的な場合もあるので、他のレッスンでは行わないペアワーク(2人組で補助しあう練習)があるのも一因かもしれません。ペア練習だと話す機会が多いですからね。
とにかく、他のスタジオでは体験したことのない、様々な体験ができた貴重な90分間でした。この経験からヨガプラスについて色々なことがわかったので、次の章でまとめます!
ヨガプラスの良いところ・悪いところ
今までの話で「ヨガプラスは他とはちょっと違うぞ」ということがおわかりいただけたと思います。
私がアイアンガーヨガの体験レッスンを通して良かったと思う点は、
- その人に合わせた丁寧な指導を受けられる
- 他のスタジオにはない本格的なアイアンガーヨガを学べる
というところ。
悪いと思う点は、
- 設備が少し物足りない
- レッスンのやり方が特殊なので、最初はちょっと戸惑う
ということです。
もちろん、ヨガプラスはアイアンガー以外の普通のヨガが主体なので、私のこの体験談がすべてではありませんが、スタジオ設備の充実度や雰囲気は通常のクラスと変わりませんから、参考にしていただけるでしょう。
ヨガプラスに向いてる人と向いていない人は?
ここまでこの記事を読んできて、「行ってみたい」「行きたくない」というご意見、それぞれあることでしょう。
私の感覚としては、他のホットヨガスタジオが「似たり寄ったり」という印象なのに対し、ヨガプラスはかなり特殊で、「好き嫌いがハッキリわかれるスタジオ」という印象が強かったです。
ヨガプラスに向いているなという人は、
- 「一般的なホットヨガでは物足りない」と感じる人
- 「レッスンでリラックスしたいというよりフィジカルトレーニングとして真剣にやりたい」
- 「解剖学や生理学など理論から入りたい」
という人だと思います。
はっきり言って設備は最小限ですし、おしゃれさ・快適さでは他のスタジオに軍配が上がると言ってもいいでしょう。が、さらに
- 「安全性を考慮した的確な指導」
- 「やった気にさせる内容ではなく、ヨガの本質をきちんと教えてくれる」
という他にはない利点があります。
逆に、ヨガプラスに向いていない人は、
- 「一般的なホットヨガで十分」
- 「行ったその場でリラックス感を得たい」
- 「難しい理論は必要ないから、心地よい環境でホットヨガをしたい」
敢えてヨガプラスを選ばなくてもいいでしょう。
ヨガプラスの体験レッスンを受ける時の注意点!
ヨガプラスでは、体験レッスン後に料金体系やスタジオ利用のルールなどの説明を受ける時間が40分程あります。この時間も含めての体験レッスンになるので、時間が取れない場合は日程を変更する必要がある点には注意が必要です。
入会の勧誘はされますが、当日入会の意思がないことを伝えれば、体験レッスンの料金を支払って無事終了となります。
私は他の体験レッスンも予定していたので、その旨を伝え「今日入会はできない」と素直に言ったところ、「焦って入会するのは、私共としても本意ではないですし、最終的にお金を払って通っていただくのはお客様ですので。」と、すぐに帰ることができました。
ヨガプラスは、体験レッスン当日に入会すると、入会金が無料になるという特典があります。これは、後日改めての入会では適用されません。
もし複数のスタジオを比較検討する場合は、ヨガプラスへ行くのは最後にした方がよいでしょう。他のスタジオでは猶予期間があったり、当日入会の特典があまりお得ではない場合もあるので、そういうところを先に回っておくほうが得策です。
自分で体験して確かめるのが一番!
私のヨガプラス体験レッスンのことを、詳しくお話させていただきましたが、あなたの中でのヨガプラスのイメージと比べてどうでしたか?
私自身も、行く前には想像もしていなかったような内容の体験レッスンだったので、ある意味衝撃でしたが、行ってみなければずっと実際のことはわからなかったわけで、今回足を運んでみてよかったと思っています。
何度も言ってしまい恐縮ですが、ヨガプラスはホットヨガスタジオとしてはかなり特殊です。
(ヨガプラス銀座店のホットヨガは22℃と27℃の床のクラスがメイン)
今まだホットヨガスタジオ探し真っ最中というあなたは、複数のスタジオに体験レッスンを受けに行き、比較検討してみたほうが良いでしょう。
始める前はまだ、自分がどういうレッスンを求めているかよくわからない段階ですし、各スタジオに対する感じ方も人それぞれです。今回の記事のような体験談も参考にはなりますが、最終的にはご自身の感覚が一番頼りになるものです。
興味が湧いてきたら行動を起こすチャンス!あなたにぴったりのスタジオが見つかりますように♪
コメント